loop store Menu Button

Blog

ブログ

ダウンライト“レス”

みなさんこんにちは。あっという間に日が落ちる季節になりましたね。

 

日々コーディネーターとしてさまざまな物件に携わらせていただいていると

インテリアや照明のトレンドに触れる機会もたくさんあるのですが、

最近特に気になっているのが、LDKにダウンライトを設置しない「ダウンライトレス」な空間づくりです。

 

ダウンライトを使わないことで天井がすっきりとノイズレスになり、

空間全体がより洗練された印象に。

間接照明やスタンドライトを効果的に取り入れることで、

やわらかく落ち着いた雰囲気を演出できます。

 

実際に担当させていただいた物件でも、いくつか施工例がありますのでご紹介しますね。

 

↑LDKのあかりは天井をおりあげたところに設置する間接照明で確保。

↑こちらも同じく間接照明を設置した例。
LDKとプライベートテラスが隣接しているので日光がさんさん!
基本的には照明いらずです。

↑ダウンライトを設けないかわりに、スタイリッシュなバー状のライトやスタンドライトを活用。
こちらのライト、調光調色も可能なすぐれものです。

↑写真右下、くろい筒状の物体に注目。
実はこれ、照射角度を変えられるフロアライトです!
調光調色も、持ち運びも可能。普段は天井を照らす使い方をしていただいております。

 

いかがでしたでしょうか。

もちろんリビングに求める明るさはお客様によって異なりますので、

打ち合わせの際にはその点をしっかりと話し合いながら進めています。

箱感のある空間に仕上がることで、置くインテリアもより映える「ダウンライトレス」なLDK。

もしご興味があれば、ぜひ選択肢のひとつとして検討してみてくださいね。

一覧へ戻る